【朗報】これが29才ハイパー底辺の給与明細だ!

引用元: ・正社員諸君に朗報だ! これが29歳ハイパー底辺の給与明細である
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:18:03.257 ID:gaJrpqb00
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:22:57.498 ID:L2uZrZUOp
>>1
こんなもんだろ
こんなもんだろ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:18:48.851 ID:BmOzFemad
初任給かな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:19:12.504 ID:l6YZIXvD0
150時間とか草生えるわ
ちな大学生
ちな大学生
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:23:13.610 ID:hjr9gND70
>>3
月160時間が標準だからな
月160時間が標準だからな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:19:25.564 ID:Aks1SpOj0
自慢する程でも自虐する程でもない額
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:19:34.938 ID:kjJJacNgp
控除額の安さが涙を誘う
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:19:36.838 ID:7sHV2Cj00
地方なら普通
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:20:32.164 ID:jt62ZpTOd
控除少なすぎワロタ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:20:35.510 ID:sieAkLncd
23だがやっと総支給45万いったわ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:20:44.256 ID:24DMLKe20
勝ち組じゃん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:21:14.382 ID:MczgkMZ80
同じ年だか手取り12まんなんまかはをだ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:22:02.522 ID:XokcCPDsd
社会保障って結構取られるのな
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:22:09.374 ID:12HFEsf80
手取り18とか全然良くね???
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:23:41.834 ID:DJ07qrxo0
家庭教師とかしてる大学生の方が稼ぐんじゃね?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:24:12.765 ID:wtCIYOSAr
オレより貰ってんじゃん
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:24:25.547 ID:7eDSCDEb0
残業まったくしてないの?
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:25:40.032 ID:gaJrpqb00
>>23 ビタ一秒してねえよ あたりめえだろww
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:25:40.872 ID:5ctQKvqU0
住民税ひかれてないな
来年5月末はお金取っておかないとダメやで
来年5月末はお金取っておかないとダメやで
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:26:21.600 ID:Kh2k451c0
20日出勤ならいんじゃ?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:26:24.792 ID:rKVA18gAH
普通にええやん
年々多少なり上がるかボーナスはあるんか?
年々多少なり上がるかボーナスはあるんか?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:29:25.431 ID:XokcCPDsd
バイトでも社会保障入ったらもっと働けるんだろ
どうやったら入れんの
どうやったら入れんの
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:30:42.843 ID:rKVA18gAH
>>40
お前次第
お前次第
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:29:45.075 ID:gaJrpqb00
年収240万のどこが資本主義の勝ち組なんだよwww
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:30:50.040 ID:UzSmX0Ak0
ひどい底辺をみた
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:33:44.322 ID:WSV2FzF00
俺なんか200時間で13万だわ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:34:35.895 ID:gaJrpqb00
>>47 仕事何してんの?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:39:31.612 ID:WSV2FzF00
>>49
事務員だよ
クーラー利いた部屋でカタカタターンだバカヤロー
事務員だよ
クーラー利いた部屋でカタカタターンだバカヤロー
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:40:27.941 ID:gaJrpqb00
>>54 同業かよwwwww 俺より底辺がいたとはwww
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:49:37.150 ID:WSV2FzF00
>>57
底辺の守り人だからな
俺の話すると大体が元気になって帰っていく
底辺の守り人だからな
俺の話すると大体が元気になって帰っていく
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:34:29.900 ID:oVS28AZv0
なんで時給で計算されてんの?
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:35:08.747 ID:gaJrpqb00
>>48 底辺だから
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:36:56.264 ID:gaJrpqb00
人生終わりだ!!!1
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:42:42.466 ID:yPghp1hv0
これは勝ち組で羨ましいな(笑)
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:42:54.434 ID:i1fhFcmU0
厚生年金安い
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:46:55.912 ID:YjV/Xn1sa
純利益180万を毎月上げられるんだけど20万の給料には不服申立てていいのかな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:49:14.619 ID:Ay6FB6Dk0
>>60
一人で純利益あげてると思うならアホ過ぎる
自身があるなら個人事業主で同じことやればいい
一人で純利益あげてると思うならアホ過ぎる
自身があるなら個人事業主で同じことやればいい
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:56:29.992 ID:YjV/Xn1sa
>>61
諸経費(もちろん人件費や設備代広告代など含む)除いても100万はかたいんだが……
諸経費(もちろん人件費や設備代広告代など含む)除いても100万はかたいんだが……
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/14(木) 21:49:18.413 ID:9TPrBKuia
残業せずにそれなら勝ち組じゃん
一生続けろ
一生続けろ
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
全然底辺じゃない
これは中の下だ
こいつはいわゆる中流に属してる
日給0自給0円の俺に死角無し
俺の明細かと思った
30中盤でこれやからな
まぁボーナス5ヶ月と毎年昇給7k~12kくらいあるからまだマシだけど、ほんと専門資格ない奴が転職とかするもんやないで・・・
同じ年齢で同じくらいの給料何だけど残業100時間越えてるよ。悲しいね
時給が俺よりも多い。
うち1300円だぞ。
残業が月40hあるから、手取りはそこそこいくけどさ。
俺昔居た会社で月132時間残業してて
手取り20万行かなかった時は泣いたなw
手取り額は、20代後半の時の公務員のおれとほぼ一緒だ。ただ、毎日10時間以上は、働いてたけど。
地方ならこんなもんでないの
東京なら厳しいが
茄子があるかどうかって話もあるけど
しかしこれは控除額が少ないのが目を引くな
新卒ならわからんでもないがこいつ29だからな
底辺でないにしろ負け組も負け組だろ
住民税的に今年入ったみたいだから昇給不明だけど一般職みたいだしよっぽど上がらない限り同年代平均は到底無理だろ
30付近で300すらない時点で同窓会で話し合わんぞ
残業無しでこれなら普通じゃんと思ったけど年収240と本人が言ってるって事はボーナス無しなのか
217500円×12カ月だから、実際は260万ちょいか
ボーナスが5、6カ月分出りゃ年収400万にちょっと届かないくらいだが、正社員でボーナス0ってヒデーな
底辺だって自分から言ってる人はもっと下がいるって暗に安心したいのかね?
見苦しいからやめようよ
※10
なるほど
ボーナス無しなのか
というか一切無しって普通なのか?