鬱病の薬飲んでたら物覚えが悪くなった、これって治るの?

引用元: ・鬱病の薬飲んでたやつちょっと来て
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:46:14.739 ID:CzRMiBh20
薬止めてもう3年経つけど物覚えが悪いままで泣きそう
勉強やっても覚えるのは元気だった頃の1/1000のスピードで遅いし
馬鹿になってしまって完全に学校で詰んでるんだけど
勉強やっても覚えるのは元気だった頃の1/1000のスピードで遅いし
馬鹿になってしまって完全に学校で詰んでるんだけど
おまいらはどうよ
治るのこれ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:01:39.926 ID:cnLoalPI0
>>1
離脱症状よく耐えられたな
離脱症状よく耐えられたな
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:46:56.304 ID:ckG9/lI9d
同じく
物覚え悪くなった
物覚え悪くなった
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:47:10.092 ID:BAwznNyw0
俺は治ってない
薬飲むと注意が散漫になってコップの水こぼしたり箸を落としたりよくする
薬飲むと注意が散漫になってコップの水こぼしたり箸を落としたりよくする
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:47:28.819 ID:2+c673Top
分かんないけどそれ思いこみじゃないか?
俺はやめたけどとりわけなんも問題ないぞ
俺はやめたけどとりわけなんも問題ないぞ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:47:49.358 ID:RwWIhijPp
今飲んでるけど判断力とかはすごく良くなってる
ただ記憶力がなんかおかしくて人の名前とかモノの名前がとっさに出てこなくて、アレアレって言ってる
ただ記憶力がなんかおかしくて人の名前とかモノの名前がとっさに出てこなくて、アレアレって言ってる
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:47:52.098 ID:vLYz8q9Ra
元々頭悪かっただけ
3年前より内容が難しいから覚えられないだけだろ
3年前より内容が難しいから覚えられないだけだろ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:48:24.897 ID:SK0bXUNs0
服薬中だが間違いなく無能化まっしぐらだよな
就職先は簡単な作業場を探そうと思ってる
就職先は簡単な作業場を探そうと思ってる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:49:04.521 ID:CzRMiBh20
絶対に薬が悪かった
薬飲んで気分は楽になったけど、頭が悪くなった
これは確実
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:49:40.673 ID:/sNVlbV3M
もともと健常だったのにADHDみたいになった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:52:37.764 ID:vLYz8q9Ra
次はうつ病を治すために薬を処方してくれた医者のせいにするのかな?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:03:27.725 ID:cnLoalPI0
>>17
薬飲まずとも頭悪そうなやつだなw
薬飲まずとも頭悪そうなやつだなw
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:53:01.444 ID:CzRMiBh20
元々すげー頭が良かったんだ
一度見たこと聞いたことは忘れなかったんだけど
投薬後はもう全然覚えらんない
鬱病後に起こった物事はすぐ忘れてる
一度見たこと聞いたことは忘れなかったんだけど
投薬後はもう全然覚えらんない
鬱病後に起こった物事はすぐ忘れてる
勉強が出来ない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:54:15.108 ID:vLYz8q9Ra
>>18
そりゃ3年も経てば脳も老化するだろ
中一と高一じゃ記憶力も全然違うぞ
そりゃ3年も経てば脳も老化するだろ
中一と高一じゃ記憶力も全然違うぞ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:54:38.559 ID:APq7g9eC0
薬のせいだと思ってるとはまっていくぞ
徐々に回復するイメージ持てば現実になる
徐々に回復するイメージ持てば現実になる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:58:08.021 ID:CzRMiBh20
>>21
思い込んではダメだよな
健常だったころの自分と違い過ぎて良くなるイメージが持てない
思い込んではダメだよな
健常だったころの自分と違い過ぎて良くなるイメージが持てない
一度聞いたり読んだものが覚えられてたはずなのに
それが覚えられなくなってどうしていいのか分からんので戸惑ってる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:08:37.022 ID:APq7g9eC0
>>23
焦らないことだな。無理してイメージする必要もない
悪い時はこれが永遠に続くと思いがちだが絶対に良くなる時がくるから大丈夫
焦らないことだな。無理してイメージする必要もない
悪い時はこれが永遠に続くと思いがちだが絶対に良くなる時がくるから大丈夫
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:17:10.599 ID:CzRMiBh20
>>34
難関資格の勉強してるんだけど
まだ30なら頑張ってさっさと合格したら就職出来るんじゃ無いかなーみたいに先生が年齢で就職を煽ってくるし
模擬テストでも上位ランクインしないと先生から鼻で笑われてバカ扱いだし
難関資格の勉強してるんだけど
まだ30なら頑張ってさっさと合格したら就職出来るんじゃ無いかなーみたいに先生が年齢で就職を煽ってくるし
模擬テストでも上位ランクインしないと先生から鼻で笑われてバカ扱いだし
鬱病の自分は正直しんどい
最悪の環境に身を置いてる気がする
感化されないように
自分のペースでやってこって言い聞かせてるけど
また鬱になるかもしれんわこれ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:19:54.895 ID:m8Dxsqp40
>>40
トム・ヨークも飲んでたけど頭良いままだったし鬱病のことはよくわからんけどちょっとずつ努力していけばいつかきっと前の自分に戻れると思う
しんどくなったら休憩してな
無責任な意見ですまないが
トム・ヨークも飲んでたけど頭良いままだったし鬱病のことはよくわからんけどちょっとずつ努力していけばいつかきっと前の自分に戻れると思う
しんどくなったら休憩してな
無責任な意見ですまないが
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:23:12.284 ID:CzRMiBh20
>>41
そういう言葉が原動力になるわ
有り難い
少しづつ努力していく
そういう言葉が原動力になるわ
有り難い
少しづつ努力していく
少しづつやれることやってこうと思う
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:56:32.004 ID:kQcdqmSs0
合うまで色々な種類を試したけど記憶がなかったりするわ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 00:59:49.822 ID:CzRMiBh20
>>22
鬱になってからの記憶力は本当に悪い
すっぽりあったはずの時間が抜けてるんだ
鬱になってからの記憶力は本当に悪い
すっぽりあったはずの時間が抜けてるんだ
あと人より時間感覚が早く感じてると思う
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:03:29.717 ID:Kdq8PD36a
俺も記憶力悪くなった気がしたから勉強にしろなんにしろ反芻して脳みそ使うようにしとる
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:04:01.537 ID:CzRMiBh20
昔は企業したいとかも考えてたけど
メンタルヤられてもう諦めた
メンタルヤられてもう諦めた
就職したいから勉強しないといけない
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:06:25.669 ID:CzRMiBh20
物事は反芻して覚えたらいいんかな
脳みそリハビリしてないと後あと俺みたいに後悔する
脳みそリハビリしてないと後あと俺みたいに後悔する
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:11:55.737 ID:k+xGbUNF0
脳の神経に作用するんだから頭が悪くなるのは当然
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:13:29.574 ID:8qJWj02od
症状が頭の回転が落ちるだから
薬のせいって言えないのかも知れないよ
薬のせいって言えないのかも知れないよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:13:58.634 ID:2+c673Top
極稀に海外から輸入してまで薬を何百錠も飲む奴等がいるんだけど
それですら後遺症で記憶障害が残るってレベルはあまり聞いたことないからな
でもヤバイレベルのうつ病や統合失調症を経験すると
脳が虐待された子供や拷問を受けた人間の脳みたいに萎縮してたりすることはあるらしい
それですら後遺症で記憶障害が残るってレベルはあまり聞いたことないからな
でもヤバイレベルのうつ病や統合失調症を経験すると
脳が虐待された子供や拷問を受けた人間の脳みたいに萎縮してたりすることはあるらしい
専門家でないからあんまり詳しいことは知らんけど
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:20:31.249 ID:CzRMiBh20
>>39
マジか怖い
マジか怖い
怖いもの知らずの性格でいつも明るい楽天家だったけど
すげー臆病になったわ
何をするにも怖い
前と真逆の性格の人間になった
もしかして…脳みそ萎縮してるんかも
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:22:10.561 ID:uuualUr50 BE:396731329-2BP(2016)
脳神経系を焼き切るわけじゃないんだから薬は関係ないっしょ
無いのは言い切れんけど、うつ病が治ってないから頭の回転が遅くなったんだろ
無いのは言い切れんけど、うつ病が治ってないから頭の回転が遅くなったんだろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:24:17.882 ID:CzRMiBh20
鬱が治ってないんかな
もう投薬は嫌だしどうしたらいいものやら
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:31:03.499 ID:ldGUGvj50
自分の能力に自信がなくなると都合のいい情報も脳がシャットアウトするもんだよ
脳は自己評価を現実にしようとするから
治して自己評価上げ直してから頑張ればいいんじゃないの
脳は自己評価を現実にしようとするから
治して自己評価上げ直してから頑張ればいいんじゃないの
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:41:34.581 ID:CzRMiBh20
>>48
それはそう思う
それはそう思う
出来ない理由付けを鬱病と薬に持って行きたいだけ
でも鬱病と薬が頭がおかしくなった原因で無いわけでも無いんだけど
自分に出来ることを増やして自信つけていかないとな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:31:42.755 ID:+Gz/YuLk0
鬱病は動けないレベルの重症以外は薬飲まない方がいい
あんなもん脳内物質の分泌弄って誤魔化してるだけだからな
クソな医者はありえないくらい簡単に薬出すから要注意な
あんなもん脳内物質の分泌弄って誤魔化してるだけだからな
クソな医者はありえないくらい簡単に薬出すから要注意な
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:37:55.863 ID:CzRMiBh20
>>49
脳内物質の分泌促したりとか
よく考えなくても恐ろしいんだよなこういう薬って
脳内物質の分泌促したりとか
よく考えなくても恐ろしいんだよなこういう薬って
前掛かってた医者も「薬は出来れば飲んで欲しく無い」って何回も言い聞かせるように言ってきた
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:39:45.708 ID:uuualUr50 BE:396731329-2BP(2016)
そりゃ原因療法ができないんだから対症療法的に薬物治療するでしょ。
うつ病とかのあらゆる精神病は現代社会の引き起こす現代病なんだから
「あなたはうつ病ですね。じゃあ薬物治療はしない方針なので、現代社会から隔離して山里にでも居住してください」
って言われても無理やろ
うつ病とかのあらゆる精神病は現代社会の引き起こす現代病なんだから
「あなたはうつ病ですね。じゃあ薬物治療はしない方針なので、現代社会から隔離して山里にでも居住してください」
って言われても無理やろ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 02:16:23.199 ID:UmPV564yd
知的障害者って鬱にならないからな
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 02:25:55.878 ID:CzRMiBh20
>>61
そうなん?
そうなん?
知的障害のレベルまで悪くなってないと思えばまだ頑張る余地あるよね
ここから巻き返して行きたいわ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/13(水) 01:03:24.958 ID:je5X3XPS0
何歳なのかわからないが
生徒や学生での3年なんて
学ぶこと自体のレベル差がかなりのものになるぞ
生徒や学生での3年なんて
学ぶこと自体のレベル差がかなりのものになるぞ
小学校のときは満点近くとってたやつが
中学入って遊んで3年生になって「昔より頭悪くなった」って思い込んでるのと同じパターン
頭が悪くなったんじゃなくて一朝一夕じゃ太刀打ちできなくなっただけ
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。