村上春樹を馬鹿にしようと思って読んでみた結果・・・

引用元: ・村上春樹馬鹿にしようと思ってブックオフで買った本読んだんだけど
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:19:41.353 ID:ixCjTAwI0
最高じゃないか
これから新刊が出たら初版で買うことにするよ
これから新刊が出たら初版で買うことにするよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:20:51.445 ID:9xteGHlz0
中にはいいのもある
ノーベル賞取るほどではないが
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:21:05.333 ID:81Nc9tTId
ノルウェーの森はエロくて良かった
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:22:41.756 ID:F3tna+CV0
>>5
よく言われるけどエロいシーンなんてそんなにないぞ?
よく言われるけどエロいシーンなんてそんなにないぞ?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:23:36.657 ID:jB42Zeh40
>>9
ピアノレッスンの百合な生徒が仕掛けてくるあたりとか
ピアノレッスンの百合な生徒が仕掛けてくるあたりとか
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:21:32.115 ID:/swqXOpt0
新刊出るの何年後なんだろう
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:21:42.039 ID:zHxCxLDQa
春樹も自演する時代か
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:22:18.289 ID:48ohBhYL0
長編小説はどれも素晴らしいぞ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:22:44.689 ID:rR6j2MjX0
ノーベル賞もらったら立ち読みしてみる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:23:51.157 ID:CfmklG2fd
パン屋襲撃は好き
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:24:02.670 ID:tc29galZ0
ノルウェイの森読んでポカーンとなって処女作読んでさらにポカーンとなった
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:25:15.518 ID:v+B5DCiEa
ネットから受けた勝手なイメージで「やれやれ」とセ○クスばっかりかと思ったらそんなことはなかった
やっぱりお前ら嘘つきだね
やっぱりお前ら嘘つきだね
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:25:41.737 ID:DuzxCZTA0
読んでも意味分からんのだが?
世間で絶賛されてるとかすげえな
世間で絶賛されてるとかすげえな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:29:15.249 ID:9o7vINcP0
>>16
文体は簡単だけど構造が複雑だったりとかする
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドとか
海辺のカフカとかは難しいかもしれん
文体は簡単だけど構造が複雑だったりとかする
世界の終わりとハードボイルドワンダーランドとか
海辺のカフカとかは難しいかもしれん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:32:51.264 ID:DuzxCZTA0
>>22
ハードボイルドを読んだけど分からなかった
でもこれが傑作らしいからさ
ハードボイルドを読んだけど分からなかった
でもこれが傑作らしいからさ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:35:30.728 ID:9o7vINcP0
>>25
現実の世界ともう一つの世界が最初は明確にわかれてるけど
終盤は境目が曖昧になってきていったいどっち側の話なんだと混乱する
混乱したまま終わってしまう
現実の世界ともう一つの世界が最初は明確にわかれてるけど
終盤は境目が曖昧になってきていったいどっち側の話なんだと混乱する
混乱したまま終わってしまう
気が向いた時に注意深く読みなおしてみるといい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:39:31.839 ID:DuzxCZTA0
>>30
確かそんな感じの話だったね
俺は主人公が統合失調症だということで決着をつけた・・・
哲学的な解釈は俺はできなかったし
確かそんな感じの話だったね
俺は主人公が統合失調症だということで決着をつけた・・・
哲学的な解釈は俺はできなかったし
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:26:02.961 ID:sovGnIDI0
本読まないし村上とか知らないけどとりあえず名前聞くだけで笑って馬鹿にしとく
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:26:03.064 ID:XjsLgA3z0
ノーベル賞貰っても読まない
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:27:14.972 ID:dTWhFxhAa
歴史書とかニュートン読んだ方が面白い
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:30:45.293 ID:+MMomnFFd
お前らが大好きなラノベも村上春樹が源流だぞ
簡易な文体に何故か女に困らず有能な主人公
セカイ系とかもそう
簡易な文体に何故か女に困らず有能な主人公
セカイ系とかもそう
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:33:06.469 ID:f+SK0HmS0
ハルキラーによるステマ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:33:07.548 ID:9o7vINcP0
2ちゃんの書込は読んだ上でネタとしてのテンプレだから
真に受ける奴はいない前提で広まったもの
当時の大学生とか読んでるわけだし
真に受ける奴はいない前提で広まったもの
当時の大学生とか読んでるわけだし
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:33:33.097 ID:atUurNN8a
下手にフランツカフカ賞なんて取っちゃったもんだからメディアにノーベル賞ノーベル賞って騒ぎ立てられて可哀想
本人はどう思ってるんだろうね
ノミネートされてるかどうかも分からないのに
本人はどう思ってるんだろうね
ノミネートされてるかどうかも分からないのに
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:37:00.947 ID:+MMomnFFd
ちなみに40年前にあのスタイル確立してるからな
今の簡易な文章の小説とかラノベとか春樹モドキを量産して日本の文学の歴史を少し変えてる
今の簡易な文章の小説とかラノベとか春樹モドキを量産して日本の文学の歴史を少し変えてる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:37:53.757 ID:1Lmc73Y10
構造が複雑だとか文体がどうとかはわかったからさ
そんな事より一体どんな中身なの
そんな事より一体どんな中身なの
芥川龍之介のトロッコを説明するとして
『少年がトロッコひたすら押して行って、ある程度いった先でおっちゃんに「遅くならないうちに帰りな」って言われて帰路についたらおもったよりくっそ遠くにきてて寂しさと戦いながら帰る話』
みたいな具合に説明してくれんか?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:44:01.755 ID:+MMomnFFd
>>34
ハードボイルドワンダーランドは自意識を仮想の世界を作り出すことによって表現してる
仮想の世界には門番やユニコーンや壁や森があってそれが自意識についての比喩になっている
主人公は現実世界で脳を使う仕事をしていてそれについての事件に巻き込まれる
最後には現実世界と仮想世界の話が繋がり終わる
ハードボイルドワンダーランドは自意識を仮想の世界を作り出すことによって表現してる
仮想の世界には門番やユニコーンや壁や森があってそれが自意識についての比喩になっている
主人公は現実世界で脳を使う仕事をしていてそれについての事件に巻き込まれる
最後には現実世界と仮想世界の話が繋がり終わる
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:39:53.387 ID:yyJsJG+30
遠い太鼓が一番面白い
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:43:54.762 ID:d15fq+k7a
>>38
同意。あれは傑作だよな
同意。あれは傑作だよな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:39:57.132 ID:M3ndpisVa
おれも何が面白いのかさっぱり分からんかったけどスプートニク読んでから何故がハマった
風の歌が2冊ある
読んだこと忘れてた
風の歌が2冊ある
読んだこと忘れてた
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:40:37.692 ID:t7/G9d0f0
最初に村上春樹作品を読んだ時は、作者がどういう人か
知らないままにノルウェイの森読んだけど面白かったな
知らないままにノルウェイの森読んだけど面白かったな
一番好きなのは、アフターダークだけど
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:44:20.905 ID:uY/gQbzaa
ハードボイルドとカフカは夢中で読んだ
あとは地の文に飽きて無理
あとは地の文に飽きて無理
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:45:37.462 ID:RkT8/JO30
ハルキストが叩かれてるだけだしな
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:45:58.695 ID:uXuJKLW50
あの受賞歴なら有力候補扱いもしゃーないとは思うけどそれにしても日本のメディアが村上春樹ばっかり取り上げるの気に食わん
グギやカダレやの他の候補についても紹介して文学っていうジャンル自体を盛り上げていってほしい
グギやカダレやの他の候補についても紹介して文学っていうジャンル自体を盛り上げていってほしい
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/11/03(木) 21:27:18.550 ID:ohjbTASi0
読みたいんだけど文体がなんか…合わなかった…残念
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (6)
意味深なこと書いておけば読者が都合よく解釈してくれるやろ感と
おっさんのエロい妄想感が無理でした(小並感)
ノルウェイの森は我慢して読んだけど、危うく壁に叩きつけるところだった。妹が学校の図書室で借りた本だったので抑えたけどね。
普段物事を深く考えたことの無い人は、こういうの「カンドーした!」グスッ ってなっちゃうんかねと思った。
他の作品はまだ読めていない。
なぜ我慢してまでそれを読むのですか?
世間で話題だから? 売れているから?
とても浅い思考をしていますね
あなたは物事を深く考えたことないのですね
ラノベの源流としては戦前からある冒険活劇ものだと思うんだけどね
内容がラノベレベルと言うのには賛同するけどさ
羊を巡る冒険が好きで何度も読み返してたなあ
ノルウェイの森は何で評価されてんのか分からんかった
文体がどうだろうが昔の文学にはかなわないことだけは言える
読んで無いけど