日本企業「最近の若者はやりがいより給料や良い待遇を求めている、呆れた」

引用元: ・日本企業「最近の若者はやりがいより給料は処遇の良さを求めている、呆れた」
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:06:44.532 ID:5PBQ1zjv0
日本企業「そんなんじゃ日本企業は衰退してしまう」
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:07:45.665 ID:rvLpc+sD0
御託並べてないで働け
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:07:59.238 ID:4NjqRIHgd
企業とまんこって似てるよな
まあお前らの脳内企業脳内まんこなんだけどな
まあお前らの脳内企業脳内まんこなんだけどな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:08:19.906 ID:G2X2u+rla
企業の労働者への甘えを許すな
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:08:24.241 ID:goF9ebvf0
いいから金よこせ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:09:53.752 ID:AFlqOBT30
そんな事言ってるから優秀な技術者中韓に引き抜かれて日本企業が潰されそうになってんだよハゲ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:11:15.176 ID:1+6vVwrvd
>>8
そうだそうだ
そうだそうだ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:10:15.828 ID:ZmbIa2fjp
生きるために金を欲する当たり前のこと
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:10:41.315 ID:1+6vVwrvd
具体的にやりたいことが有ったら起業するわ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:10:49.504 ID:MLajrCHTp
給料「待遇改善を要求する」
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:11:40.397 ID:f23D9ogZ0
やりがいなんて薄給を誤魔化す言い訳じゃないか
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:11:45.368 ID:NQJp6WM60
嫌ならやりがいがあって給料高くしろカス
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:11:49.378 ID:7TZg96irK
働けば働くほど搾取される格差拡大アベノミクスがある以上しかたない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:12:05.717 ID:1hczAFcF0
どうせ給与面以外で労働者の喜ぶようなことすら出来ないのにな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:12:16.991 ID:Vc/S05HHa
ゆとりは無料でいいよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:12:55.979 ID:DzHm0OAj0
企業が伸びる=日本経済よくなる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:13:33.091 ID:q1SsB3xq0
やりがいが給料に負けてるだけだろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:13:43.089 ID:yTpYzfiV0
給料少なくても責任無いほうがいいんだろ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:13:58.729 ID:6OsztjZh0
昔と違って今は趣味の幅が広がってお金を遣える用途が増えたんだから当たり前やろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:14:38.045 ID:xS0YOLNT0
個人経営楽しすぎな
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:15:43.092 ID:24odZh960
給料に見あった仕事じゃない
安く使おうとしすぎ
安く使おうとしすぎ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:16:10.113 ID:3eawS16Ea
むしろ企業はやりがいのある仕事を与えられているんですか?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:16:15.491 ID:HZ80E2+L0
やりたい職に就いてる奴は企業に尽くすやろ
しかし大半の人間がやりたくもない職に仕方なく就いてるんだから金しか考えてないのは当たり前
しかし大半の人間がやりたくもない職に仕方なく就いてるんだから金しか考えてないのは当たり前
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:19:34.669 ID:1+6vVwrvd
>>31
こんなところだな
こんなところだな
やりたい職に就ける
のと
自分の仕事の中からやりがいを探す
には越えられない壁が有る
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:17:05.387 ID:WLOeAwhV0 BE:396731329-2BP(2016)
やりがい=サービス残業してでも会社に無償で奉仕してくれる
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:18:08.502 ID:Ug8w6EaL0
やりがい言うなら希望する職に就かせろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:23:15.926 ID:6UVDjZRtp
金もらえなきゃ誰も職なんて就きたくないんだから当たり前
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:23:46.024 ID:mYkEcWpLa
何よりも責任を持ちたくない
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:24:03.884 ID:oSycjbT30
やりがいというのは嘘つきの言葉なんです
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:25:58.517 ID:XZzkbHt+a
やりがいって金だろ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:26:51.537 ID:iE3jTPWI0
アニメーターにもっと休みあげてほしい
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:28:33.219 ID:x5bApIcM0
むしろ仕事なんてやりたくないだろ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:28:55.708 ID:djYM4S+10
現場技術職人がやりがいあるというのは分かるけど
取締役連中がやりがいどうこう言うのは分からない
取締役連中がやりがいどうこう言うのは分からない
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:30:08.140 ID:Sac8RPdN0
やりがい(奴隷)
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:35:47.062 ID:rp1ygYf00
むしろ、年寄りはなんであんなに仕事大好きなんだ?
休日とか寝てりゃいいのに、イライラしながら家の中をちょこまか動いて掃除やってたりするし
壊れたロボットなんじゃないかと、頭かち割って中身を調べてみたくなる
休日とか寝てりゃいいのに、イライラしながら家の中をちょこまか動いて掃除やってたりするし
壊れたロボットなんじゃないかと、頭かち割って中身を調べてみたくなる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/15(金) 14:11:11.409 ID:Iud5ADUQ0
能力・成果ないのに高給求める馬鹿が多いだけ
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。