ロシアとかいう謎の国wwwwwwwwwww

1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:46:38 ID:Xtz
国土デカすぎ
貧しいのか裕福なのかわからない
人口比率は
東側は人住んでるの
なんであんなに過激なの
宗教観は
貧しいのか裕福なのかわからない
人口比率は
東側は人住んでるの
なんであんなに過激なの
宗教観は
2: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:47:19 ID:iEs
マトリョーシカ
ボルシチ
キャビア
ボルシチ
キャビア
5: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:48:43 ID:KS1
ロシア行ってくれば良いじゃん
18: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:53:18 ID:Xtz
>>5
ロシアは人種差別凄いイメージがあるから行きたくない
ロシアは人種差別凄いイメージがあるから行きたくない
23: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:55:54 ID:obH
>>18
すごい優しいよ
まさに先週行ってたわ
6回目のロシア
すごい優しいよ
まさに先週行ってたわ
6回目のロシア
28: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:57:39 ID:Xtz
>>23
そうなんか
サンクト・ペテルブルグとかどう?
行くならそこに一番行ってみたい
そうなんか
サンクト・ペテルブルグとかどう?
行くならそこに一番行ってみたい
35: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:02:48 ID:obH
>>28
サンクトペテルブルクで宮殿めぐりがヨーロッパ好きのミーハーには良いかもな
サンクトペテルブルクで宮殿めぐりがヨーロッパ好きのミーハーには良いかもな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:48:44 ID:lLy
古代のロシアとかよく分からんのだけど
昔は誰が支配してたん?
昔は誰が支配してたん?
7: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:49:08 ID:2G0
>>6
ロシアに古代はねーよ
ソ連だぞ
ロシアに古代はねーよ
ソ連だぞ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:49:53 ID:Xtz
>>7
古代のロシアってか今のロシアのアイデンティティになった国とか
いまのロシアに存在した国とか
古代のロシアってか今のロシアのアイデンティティになった国とか
いまのロシアに存在した国とか
11: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:50:27 ID:lLy
>>7
それ言ったら中国だって古代なんてねーよ
清とか漢だぞ
お前頭悪いだろ?
それ言ったら中国だって古代なんてねーよ
清とか漢だぞ
お前頭悪いだろ?
8: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:49:20 ID:Xtz
>>6
人いたの?
俺はノヴゴロドって国があった事をかろうじて知ってる
人いたの?
俺はノヴゴロドって国があった事をかろうじて知ってる
57: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:13:01 ID:1Vt
>>6
ロシアの大元とも言えるキエフ・ルーシを作ったのはバイキングの一派
これ豆な
バルト海に流れ込む川を遡り途中黒海に流れ込むドニエルブル川を下りキエフで勢力を固めた
ロシアの大元とも言えるキエフ・ルーシを作ったのはバイキングの一派
これ豆な
バルト海に流れ込む川を遡り途中黒海に流れ込むドニエルブル川を下りキエフで勢力を固めた
13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:50:52 ID:Xtz
一番謎なのは宗教観
ロシア人ってキリスト教なの?
白人はキリスト教ってイメージなんだけどロシア人って宗教ってイメージがない
ロシア人ってキリスト教なの?
白人はキリスト教ってイメージなんだけどロシア人って宗教ってイメージがない
16: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:51:29 ID:lZQ
ロシアも謎ならソ連も分からん
なんか自分で仕事辞めたらハロワみたいな
ところに行って仕事探すシステムだったらしいけど、だったら共産主義ってあんまり俺たちの生活とかわりなくない?
なんか自分で仕事辞めたらハロワみたいな
ところに行って仕事探すシステムだったらしいけど、だったら共産主義ってあんまり俺たちの生活とかわりなくない?
19: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:53:31 ID:xMm
ロシアはロシア正教が多数だけど、コーカサスにイスラム教徒もいるよ
あとユダヤ人の自治地域が東にあるよ
あとユダヤ人の自治地域が東にあるよ
24: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:56:31 ID:Xtz
>>19
なるほど
考えてみればヨーロッパ、中東、極東に隣接してるんだもんなあ
ほんと国土広すぎやであの国
なるほど
考えてみればヨーロッパ、中東、極東に隣接してるんだもんなあ
ほんと国土広すぎやであの国
20: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:53:37 ID:H39
ヨシフ「よし、何をするにもまずは資金が必要だ、銀行強盗行くぞ」
21: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:54:29 ID:Xtz
ロシアのイメージ
カラシニコフ
ウィスキー
22: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:55:37 ID:lZQ
>>21
最近中国を敵にできんからやたらとハリウッドの敵役にされる
最近中国を敵にできんからやたらとハリウッドの敵役にされる
26: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:56:41 ID:hUS
>>21
あとはボルシチとかか
あとはボルシチとかか
27: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:57:08 ID:kAr
レーニン好き
30: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:59:48 ID:meH
ロシアならきっと…がまかり通る国
31: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:59:53 ID:H39
行きたかったのに稚内発のフェリーが無くなってしもうたやないか
残念
残念
34: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:02:20 ID:PZ9
>>31
そういやあんまそういう意識ないけど普通に船で楽々行ける距離なんだよな
そういやあんまそういう意識ないけど普通に船で楽々行ける距離なんだよな
37: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:03:11 ID:H39
>>34
境港からは出てる
他は知らない
境港からは出てる
他は知らない
38: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:03:39 ID:Xtz
>>34
稚内行ける範囲で見るべき場所あるのか?
東側ってマジで無人で凍ってるイメージしかないんだが
稚内行ける範囲で見るべき場所あるのか?
東側ってマジで無人で凍ってるイメージしかないんだが
40: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:05:23 ID:H39
>>38
サハリンで入植跡とか昔の日露国境とか見てみたい
サハリンで入植跡とか昔の日露国境とか見てみたい
47: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:09:57 ID:PZ9
>>38
やー、日本の場合船で普通に行ける距離にある外国ってなんかそれだけでもう珍しくね
やー、日本の場合船で普通に行ける距離にある外国ってなんかそれだけでもう珍しくね
32: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:00:52 ID:1bf
モスクワは東欧とも言える位置
33: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:02:01 ID:Xtz
ヨーロッパの国でもないしもちろんアジアってイメージもない
ロシアってほんと不思議
ロシアってほんと不思議
36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:02:52 ID:1Dr
ロシアといえばおそロシア
https://youtu.be/JoXExE-n_gU
https://youtu.be/JoXExE-n_gU
成功事例→恐ロシア(上海タワーに不法侵入)
ロシアの若者に流行の高所で危険な「自撮」の末に転落死
http://hollywoodsnap.com/russiandies-after-trying-take-selfie/
39: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:05:18 ID:Xtz
>>36
ロシア人って無茶してるイメージあるな
平均寿命60ぐらいなんだっけ?
ロシア人って無茶してるイメージあるな
平均寿命60ぐらいなんだっけ?
42: 冒頓単于◆XuHlfjDjx0ab 2016/07/12(火)21:08:23 ID:1Tb
シベリアの少数民族いいよね
46: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:09:30 ID:hUS
>>42
ユカギル人とか?
ユカギル人とか?
43: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:08:59 ID:Xtz
44: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:09:09 ID:lZQ
ロシアは意外と自殺が多いらしいな
まあ寒い地方やしメンヘラが多いんやろう
まあ寒い地方やしメンヘラが多いんやろう
55: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:12:26 ID:1bf
>>44
寒い地方は排他性が高い
ロシアも東北も似たようなもんだな
寒い地方は排他性が高い
ロシアも東北も似たようなもんだな
50: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:11:13 ID:ShF
船で行けるのなら韓国だってそうやん
53: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:11:55 ID:Xtz
>>50
いうても韓国は同じ極東アジアの国だしあんまり異国って感じはない
いうても韓国は同じ極東アジアの国だしあんまり異国って感じはない
51: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:11:15 ID:K0e
何気に世界最大のダイヤモンド生産国
52: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:11:21 ID:90V
マヨラーの国
69: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:15:28 ID:Xtz
ロシアと中国って完全に川が国境になってんだな
めちゃくちゃ長いなこの川
めちゃくちゃ長いなこの川
70: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:15:53 ID:ShF
>>69
アムール河か
アムール河か
74: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)21:16:50 ID:H39
シベリア急行乗った友達曰く
2日ほどで景色飽きる
2日ほどで景色飽きる
14: 名無しさん@おーぷん 2016/07/12(火)20:50:56 ID:kAr
プーチン「君はロシアに興味があるのか?」ニッコリ
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。