これから美味しい珈琲作るよー【本格派】
引用元: ・これから美味しい珈琲作るよー
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:44:48.522 ID:/KBnehsc0
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:45:25.166 ID:MeRyKXubx
黒くするところからか?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:46:21.781 ID:/KBnehsc0
>>2
いえーす
これに熱を加えて焙煎していくよ
いえーす
これに熱を加えて焙煎していくよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:47:38.858 ID:6lH7DkIG0
焙煎したては美味しくないと聞きますが
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:54:45.396 ID:/KBnehsc0
>>8
焙煎後は少しおいた方が美味しけど、焙煎したても普通に美味いよ。
焙煎後は少しおいた方が美味しけど、焙煎したても普通に美味いよ。
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:49:06.759 ID:BtZ3j7u50
本格的じゃん
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:50:00.146 ID:MeRyKXubx
白い珈琲豆初めて見たわ
こっからどれくらいで美味しい珈琲になるのか楽しみ
こっからどれくらいで美味しい珈琲になるのか楽しみ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:50:24.981 ID:/KBnehsc0
ハンドソーイング
この中から欠点豆をはじいていく。
この中から欠点豆をはじいていく。
丸豆、カビ豆、虫食い豆、欠け豆、大きさが違えば焙煎の時に火の入り方とか違ってくるし、虫食い穴からカビが生えてカビ豆になってしまう。欠点豆があるとかなりインパクトのある不味さになってしまうんだぜ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:52:59.042 ID:/KBnehsc0
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:55:38.869 ID:BGoU+A7S0
すげえ
焙煎から見るの初めて
焙煎から見るの初めて
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:57:12.192 ID:/KBnehsc0
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 21:59:45.793 ID:/KBnehsc0
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:00:48.969 ID:/KBnehsc0
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:02:39.791 ID:/KBnehsc0
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:05:13.361 ID:/KBnehsc0
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:07:32.241 ID:/KBnehsc0
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:11:01.857 ID:/KBnehsc0
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:14:48.530 ID:lYngLzI0K
フィルターは単純な四つ折りか
斑のでない折り方があったと思うが
斑のでない折り方があったと思うが
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:15:01.769 ID:/KBnehsc0
1湯目、中心に500円玉位で湯を注ぎます
新鮮なコーヒー豆だと炭酸ガスが放出しているのでハンバーグみたいにもっこりと膨れ上がります
新鮮なコーヒー豆だと炭酸ガスが放出しているのでハンバーグみたいにもっこりと膨れ上がります

二人分240ccまで落としたらドリッパーにお湯が残っていても外してしまいます。最後まで落としてしまうと雑味やえぐみまで抽出してしまいます
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:17:14.491 ID:/KBnehsc0
あ、そうそう
1湯目を入れたら「蒸らし」の時間を約30秒程とるのが美味しくする秘訣です
1湯目を入れたら「蒸らし」の時間を約30秒程とるのが美味しくする秘訣です
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:18:49.377 ID:/KBnehsc0
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:20:35.290 ID:/KBnehsc0
質問受け付けるよ!
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:24:45.471 ID:HR5wpdnO0
>>42
水出しコーヒーってあんまりおいしくないよね
水出しコーヒーってあんまりおいしくないよね
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:29:50.226 ID:/KBnehsc0
>>46
まろやかで俺は好き
水だしだから香りはないけどね
まろやかで俺は好き
水だしだから香りはないけどね
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:23:11.824 ID:cXm1qeBQp
>>42
好きな缶コーヒーは?
好きな缶コーヒーは?
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:23:56.514 ID:/KBnehsc0
>>43
ucc!
ucc!
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:25:19.267 ID:cXm1qeBQp
>>44
あのクソ甘い奴?
あのクソ甘い奴?
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:29:50.226 ID:/KBnehsc0
>>47
UCCは先代上島社長が珈琲会に残した功績が凄い
コーヒーハンター川島良彰との出会い、そしてマンデリンやブルボンポワントゥの復活、コーヒーが好きな人間にとっては本当に尊敬に値するよ
UCCは先代上島社長が珈琲会に残した功績が凄い
コーヒーハンター川島良彰との出会い、そしてマンデリンやブルボンポワントゥの復活、コーヒーが好きな人間にとっては本当に尊敬に値するよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:24:20.889 ID:OFLep6TB0
美味しいコーヒー牛乳を作るためのコーヒーと牛乳の組み合わせを教えて
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:25:59.517 ID:/KBnehsc0
>>45
濃いめのコーヒーがいいと思うよ!焙煎度の深いコーヒーほどミルクと混ぜたとき味がぼやけないから。
濃いめのコーヒーがいいと思うよ!焙煎度の深いコーヒーほどミルクと混ぜたとき味がぼやけないから。
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:28:32.014 ID:OFLep6TB0
>>48
なるほど!
濃い目のコーヒーね!
なるほど!
濃い目のコーヒーね!
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:26:24.730 ID:zxp9axZS0
誰のためにいれたのよ?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:32:28.812 ID:/KBnehsc0
>>49
自分とその辺で転がっている母親ですね。姉も居ますがどっか行ったので
自分とその辺で転がっている母親ですね。姉も居ますがどっか行ったので
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:27:37.758 ID:MeRyKXubx
焙煎前の豆はどこで買っていくらくらい?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:32:28.812 ID:/KBnehsc0
>>50
ネットで100グラム330円ですね
ネットで100グラム330円ですね
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:29:09.223 ID:MwMHYfHT0
すごいな
結構粗挽きなのね
結構粗挽きなのね
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/06/30(木) 22:32:28.812 ID:/KBnehsc0
>>52
自分はこのくらいが好みですねー
自分はこのくらいが好みですねー
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。