最近の漫画って画風に個性がなくなったよな
引用元: ・最近の漫画の画風がどれも同じに見える
とくに周りの効果線?って言うのかわからんけどあれの作者ごとの違いがなくなったと思ったら今はもうソフトで同じなのがいくらでも書けるのな
絵は綺麗になったけど作者ごとの癖から生まれる世界観がなくなった
こういう集中線なんかキャラの周りにぐるっとペンで指定するとパッとできてしまうんだよ同じものが
ワンピースやらこち亀やら銀魂とかキャラデザが一つの世界観を作ってるようなもんじゃん
でも今の新人漫画家のキャラは別の漫画のキャラと比べても違和感ないぐらい同じ絵なんだよな
なんかつまらなくなったよなぁ
正直ストーリーなんかいくらでもなるから新たな画風に挑戦してほしいよ
という某漫画編集者のぐちでした
嘘食い
彼岸島
ファブル
週刊少年ジャンプなら
斉木
何とかで候 名前覚えてない
左門
サンデー、マガジンの新人は電子書籍以下の画風多いな実際
まあでも漫画界って昔からこんなもんじゃなかったか?
流行にあわせた有象無象の量産作家が土台にいて、そこにちらほら才能あるやつらが光る
まあそうだね
でも昔のジャンプは絵だけで彩りみどりなのが伝わってきて楽しかったよ
いまのジャンプが暗黒期なのは認めるが
結局それは期の問題であって、そういうやつらが増えたわけではなかろうに
持ち込みでクリスタで描いてますって人今すげー増えたよ
デジタルで描いてるかどうかは本質じゃないってこと
過去の暗黒期も同じような金太郎あめ説は必ず出た
絵だけでいえば、正直エロ絵同人業界が最強だな
絵さえうまければあっというまに大金稼げる安易さも手伝って
いい感じに競争原理が働いている
オリジナル同人の話な、エロ2次創作は今や下火だし
アシスタントと時間使ってやることをそれ以上の技術で一瞬で終わらせる時代になるだろう
ちょっと前だと冨樫とか凄いと思ったけど最近の人はなー
まあ最近の人はうまいっちゃうまいけどね
イラストとしては整ってるけど漫画の技術が追い付いてない人を最近よく見る気がするね
手書きだとその人の癖とかが残ってなおよい
しかしデジ絵の補正機能がすべてを台無しにする
嘘食いもファブルもデジタルだけど
癖全開やん
デジタルが悪いって言ってるんじゃないよ
なにかのキャラそっくりなの多すぎだしな
ただほかの人とちょっと差をつけられる人がいたら「この画風」を育てたいってなる
>>26
そんなん自分がそういう人に出会えない出版社にいるだけなんだから
会社かえるしかなくね?
いるところにはいくらでもいるだろ
それこそガロとかいけば?吐き気がするぐらいのオナニー画風中毒者にであえること間違いないぞ
ただデジタルに使われてるのが問題
100年前の画風とか100年先の画風を今もって来られても困るだろ
量産絵しか描けないのはもちろん先がないが、時代にあった画風にするのは
プロの仕事の一部
ようはバランス感覚、読者は真摯にジャッジする
そうだよ
バランスだよ
ただ俺がいろんな画風を求めたいってだけなんだが
まあ冨樫の絵で読みったいって人もいると思うような気が若干する気がするから・・・
デジタルは個性をなくす
時代とともに消えていく
絵柄を変えずに時代を超えるなんて神々の領域やろ
厳しい世界だ
絵柄が画一化してきている
っていうのがそもそも幻想なんだって
ある一定の画一化は常に起こっている
昔はもっと幅があったなんてのはただの懐古厨
結果的に幅がないやつらが消えていって才ある画風の人が残るからそう見えるだけ
そういうこと
ソフトがすげえんよ
>>54
逆にいま非デジタルで描いてる作家の有名どころ探すほうがムズイ
小畑も矢吹もデジだし
特に”味”がある非デジ作家となるとさらに減るつーか
印象にあるのは七つの大罪の人と青のエクソシストの人かねえ
沙村広明はいまデジだし
無駄に奇抜な絵にしても女キャラがかわいくないだけや
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。