「性格の良さ」ってどういうことなんだろう

Group of Hands Holding Colorful Characters
引用元: ・性格の良さってなんだろう
悲C
色々と気を付けたり意識するようにしているんだけどやっぱり嫌われる
不謹慎ネタで一部の人を不快にさせる
普段から自信のなさや不満具合を表に出してる部分あるんじゃないか?
普段明るい奴が言うから冗談で言ってるのがわかる。
相手からは性格が良くみえる
でも、要するにえこひいきだから
管理職に「いい人」が来ると
ひいきされない部下にとっては厄介
こんな駄スレ誰もレスしねーよと思ってたら意外とちゃんとコメントくれた…ありがとう
確かに自分は物凄い卑屈で出さないようにとは思ってるけど、時おり周りが引くぐらい卑屈な発言をポロっとしてしまうことがある
>>14
接客業なんだけど、客が来なくなるのが怖くて
笑いとろうと必死だわ
逆効果で嫌われてるんだけどな
笑いをとるんじゃなくて笑顔にさせろ
相手が喜びそうなとこ褒めるか
相手が話したそうな質問して話聞くだけでいい
周りはそこまで自分を理解してなくて本気でそう思ってると思われてる感はあるかも知れない
無理に笑いを取ろうとしなくていいよ
しっかり注文通りに仕事していればいい
女には金をあげる
男にはアナルを貸す
これが性格いいってことだ
自分で卑屈なこと言っちゃうとわかってて発言を控えるのはいいと思うぞ
あとはそれを減らしつついい発言ができるように他の上手い人でもみて勉強するといい
あー、なんか分かったわ。
俺がこんなに気を使って合わせてやってんのに、って思ってるだけで
俺、人間嫌いなんだなきっと
そこまで嫌われる程酷いこと言ってないじゃんって思うけど、もういいや。
めんどくせえ
それでいんだよ相手になんか合わせんな
ハゲカスボケェッて思っとけば、内心はな?
でも仕事のときは適当に上辺だけ合わせとけ円滑に回す為自分の為にな
性格の良い人=他人にとって都合の良い人
そう生きてきてる人を知ってるが
結局本当の友達は出来ない模様
俺もいい人ってのは都合のいい人だと思ってる
だから都合がよくなるように、頼まれたことは嫌な顔しないでやってやるとか、相手が望んでそうな事言うようにしてるんだけどなー
>>39
相手が好きだから嫌なことも引き受ける のような
してやってるなら 安請け合いしちゃダメかなー
そもそも誰にきらわたくないのか?
誰にもだったら それは八方美人になりそう
八方美人って別に悪いと思わないんだけどなんかまずい?
俺、相手にあわせすぎて全然思ってもないこと平気で言うわ
なんにも残らなくなるよ
燃えカスだけになる
まず相手を好きになる
その練習が必要な気がしてきた
相手の身になってみればわかるかも
自分のことを尊重してないのが見え見えなのに
擦りよって来る人がいたらどう思う?
見返りなんてなくて当たり前お礼言われたら御の字くらいでいい
他人に期待なんてするな皆結局は自分の為にやってることだから
他人に期待しないようにとは思ってるけど
だからといって他人に嫌われると自分の損になるから困ってるんだよな
自分を持て、言いたいことは言え他人の機嫌を伺うな
相手がどう思ってるか考えずにストレートに言う人なんじゃないの?
正論でも避けられるようになる
興味ないのに興味あるふりするよりは興味ないなりに付き合った方が気持ち悪くないかもね
それなら
「知人」と「友達」の違いを
自覚するべきなのかもね
相手を好きになれる人かもね
自分が思ってることをいうだけ行動するだけ
自分に素直に生きろよ自分に嘘ついてるから自分のやりたいことと違ってくる
相手に合わせ過ぎれば嘗められる
合わせなければ嫌われる
付き合いの浅い人にはいい人だとは思うとか
悪い子じゃないんだけどとか言われるけど
そんなん全く誉め言葉じゃないし、結局長く付き合うと化けの皮剥がれるんなら無理すんなってことかね
人のふり見て我がふり直せって言葉があるじゃん
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。