包丁に詳しいワイに質問してくれ!

引用元: ・包丁に詳しいんだけど質問ある?(´・ω・`) [\(^o^)/]©2ch.sc
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:44:24.203 ID:WNb+CW9D0
あったら答えるよ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:44:47.189 ID:kAeE9qt9p
まーだお前か
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:47:05.718 ID:WNb+CW9D0
>>2
(・ω・)
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:45:19.628 ID:GXvmrHCd0
使ってみて一番良かった包丁は?
おすすめの包丁は?
おすすめの包丁は?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:45:48.378 ID:WNb+CW9D0
>>4
一番よかったのはツインセルマックス
おすすめは使う人次第だね
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:45:36.332 ID:56GbpW870
ソーマで出てくるメッザルーナってホントに使われてるの?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:46:35.948 ID:WNb+CW9D0
>>5
ああいう形の包丁は使われてるよ
日本じゃ一般的じゃないけどね
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:48:21.311 ID:p08eUwRn0
ネギ切ると最後まで切れずに繋がっちゃうんだけどコツあるの?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:49:42.572 ID:WNb+CW9D0
>>9
切り方が悪い、まな板がすり減って凹んでる のどっちか
まあまずはまな板が凹んでないか確認して、凹んでなければ切り方を疑うべきかな
あとは包丁の切れ味が悪くてもそうなる
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:49:43.412 ID:GXvmrHCd0
アマゾンでもよくみる俺的に見た目がかっこいい
グローバルの包丁はどう思う?過大評価しすぎ?
グローバルの包丁はどう思う?過大評価しすぎ?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:50:35.424 ID:WNb+CW9D0
>>11
見た目はいいんじゃない?
正直俺は、自腹であの包丁試そうって気にはならないな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:51:42.348 ID:GXvmrHCd0
>>13そうなのかーためになった
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:52:31.472 ID:WNb+CW9D0
>>15
自分でレスしといてこういうのもあれだがタメになる情報の下限が低すぎんだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:50:54.212 ID:oIP0e8fJ0
ささがきするの下手で包丁とまな板どっちもダメにしそうなんだが
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:51:52.408 ID:WNb+CW9D0
>>14
そもそもささがきでまな板なんか使わないだろ
鉛筆削るような感じで適当にやるだけだぞあれ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:51:53.108 ID:4iVtgVbx0
なんで詳しいの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:53:03.309 ID:WNb+CW9D0
>>17
語れば長くなるがあれはそう、7年前の夏だった・・・(ry
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:55:08.241 ID:bDHPgQ6l0
グローバルは使ったことないけど藤次郎プロは結構いいぞ。
特にコバルトの奴がいい。
特にコバルトの奴がいい。
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:56:16.079 ID:WNb+CW9D0
>>20
ダマスカスのやつ?一回店で触らせてもらったけど薄刃で扱いやすそうだなーとはおもった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 19:59:32.988 ID:LkhTVVWGd
玄海正国の包丁見た事ある?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 20:00:53.715 ID:WNb+CW9D0
>>22
いやー、ないな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 20:14:48.369 ID:djeHY2qT0
刺し心地の良かった包丁は?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 21:54:37.968 ID:WNb+CW9D0
刺すのには使ってないからわからないなwwww
魚にトドメさすのはナイフ使うし
魚にトドメさすのはナイフ使うし
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 21:57:36.202 ID:pB6RuX3yp
ニトリの1000円くらいの包丁使ってるけどなんか安くてオススメある?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 21:59:12.409 ID:WNb+CW9D0
>>26
とりあえず貝印の3000円くらいのやつでいいと思う
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 21:59:51.796 ID:WNb+CW9D0
もしくは藤次郎
あとは割れてもいいやって思うならセラミック
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 22:03:48.172 ID:SimPTQPZ0
合羽橋鍔屋の筋引きとペティずっと使ってる
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 22:04:26.476 ID:WNb+CW9D0
>>29
いいねえ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 22:14:55.589 ID:SimPTQPZ0
>>30
引っ越しちゃって合羽橋そうそう行けないんだけど通販ってどうなんかな
店員さんと色々話してる時が楽しいから行きたいとこだけど
引っ越しちゃって合羽橋そうそう行けないんだけど通販ってどうなんかな
店員さんと色々話してる時が楽しいから行きたいとこだけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 22:18:35.725 ID:WNb+CW9D0
>>34
俺は大体通販
まあ、持ちやすさを重視するんだったらおすすめはしないかな
とはいっても現物見たところでいろいろ知らなきゃ見たり持っただけじゃ判断つかないしね
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 22:21:37.567 ID:SimPTQPZ0
>>36
あんがと
買い足すなら鍔屋かミソノの牛刀だと思うから探してみるわ
あんがと
買い足すなら鍔屋かミソノの牛刀だと思うから探してみるわ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 22:51:03.088 ID:XsBxwidw0
かぼちゃとスイカ切るのに
18センチor 21センチの鉈に勝る
18センチor 21センチの鉈に勝る
包丁ってある?
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/07(日) 23:38:32.981 ID:WNb+CW9D0
>>38
すいか切り包丁
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。