【悲報】親父とガチ喧嘩をした件

引用元: ・久々に親父とガチ喧嘩したわ [\(^o^)/]c2ch.sc
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:07:04.888 ID:vcFVZzOe0
職務経歴書書いてる時に横から「そんなもん手書きで書け」とかしょうもない屁理屈言ってきやがったから、
「おとなしく寝てろ屁理屈ばっか言いやがっておまえ何歳だよ」って言ったらその後もずっと屁理屈言ってきて黙れって言ったら黙れって返してくるから、
「おまえから変なこと言いだしたんだろ、おまえが黙れや俺悪いとこあるか?頭おかしいんじゃねえの」って言ったらやっと黙ったわwww
更年期なんかな
「おとなしく寝てろ屁理屈ばっか言いやがっておまえ何歳だよ」って言ったらその後もずっと屁理屈言ってきて黙れって言ったら黙れって返してくるから、
「おまえから変なこと言いだしたんだろ、おまえが黙れや俺悪いとこあるか?頭おかしいんじゃねえの」って言ったらやっと黙ったわwww
更年期なんかな
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:08:07.967 ID:ZIPLX23Y0
>>1クソワロタwwwwwwwwwwwwww天才だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:09:17.491 ID:vcFVZzOe0
>>4
ありがとう
ありがとう
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:11:51.842 ID:sRrxo8Is0
とりあえずそんなもん手書きで書けよと思う
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:13:59.029 ID:vcFVZzOe0
>>11
履歴書の倍ぐらい文字数あるしいちいち手書きでやってると気が狂いそうになるわ。
それに1社だけ受けるわけでもないし。
履歴書の倍ぐらい文字数あるしいちいち手書きでやってると気が狂いそうになるわ。
それに1社だけ受けるわけでもないし。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:13:46.927 ID:bwWY/iH90
手書きが無難だな
印刷がNGなとこはあっても手書きがNGってまずないし
印刷がNGなとこはあっても手書きがNGってまずないし
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:13:54.754 ID:RxHdm1gt0
いやお前よ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:16:34.627 ID:vcFVZzOe0
>>13
手書きNGって相当遅れた考え方だよな。そんなとこ受かりたくないからちょうどいいフィルターになるし。
パソコン関係の仕事だったらむしろ汚い字書くよりパソコンで打つほうが好まれたりするらしいよ。
手書きNGって相当遅れた考え方だよな。そんなとこ受かりたくないからちょうどいいフィルターになるし。
パソコン関係の仕事だったらむしろ汚い字書くよりパソコンで打つほうが好まれたりするらしいよ。
>>14
俺なんか悪いとこある?
邪魔されたからキレたただそれだけのことなんだけど。
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:15:17.792 ID:bwWY/iH90
web申込みできるとこにしたら?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:16:21.830 ID:Z6NJPL980
親父さんいくつだよ
性格悪すぎだろ
性格悪すぎだろ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:20:07.668 ID:vcFVZzOe0
>>17
リクナビとか?
リクナビとか?
>>18
50代真ん中ら辺かな。
個人経営で造園やっててリーマンの考え方とか全く分からんような超ひねくれ者な人だからな。
ただ機嫌が良ければ優しいとこもある。子供の立場としては嫌いになりたくないんだけどな。
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:21:29.551 ID:ARvqvXMv0
手書きNGと思ってる世代がまだ担当してるというのに
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:25:35.069 ID:vcFVZzOe0
>>25
ああそんな企業務めたくねーからちょうどいいわ
老害のいる会社ですって自分から宣伝してくれてるようなもんじゃん
ああそんな企業務めたくねーからちょうどいいわ
老害のいる会社ですって自分から宣伝してくれてるようなもんじゃん
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:28:19.541 ID:yRVkmEGWx
>>29
手書き推奨してる世代が老害だけだと思ってる時点で本当のバカだな。
手書き推奨してる世代が老害だけだと思ってる時点で本当のバカだな。
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:29:26.453 ID:vcFVZzOe0
>>31
その推奨してる若い奴も老害に感化されたってことだろ。
やばい会社に変わりないわ
その推奨してる若い奴も老害に感化されたってことだろ。
やばい会社に変わりないわ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:33:20.411 ID:yRVkmEGWx
>>32
本物のバカだな。
本物のバカだな。
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:35:31.972 ID:vcFVZzOe0
>>37
まじで言ってるなら理由教えてくれ
まじで言ってるなら理由教えてくれ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:41:24.666 ID:yRVkmEGWx
>>38
本当に就職したいなら確率の高い方法を選ぶ。
本当に就職したいなら自分に合った職を選ぶ。
本当に就職したいなら確率の高い方法を選ぶ。
本当に就職したいなら自分に合った職を選ぶ。
古い体質とか感化されたとか考えてる時点でバカ丸出し。
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:47:24.326 ID:vcFVZzOe0
>>44
本当に就職したいと思える会社なんてないしあっても俺のスキルが足りないから妥協して選んだんだわ。
大抵の人はみんなそんな感じだろ。ただ右に習えするだけじゃそのうち自分が潰れちゃうしな。
まあ職種としては自分に合ってると思うよ。
本当に就職したいと思える会社なんてないしあっても俺のスキルが足りないから妥協して選んだんだわ。
大抵の人はみんなそんな感じだろ。ただ右に習えするだけじゃそのうち自分が潰れちゃうしな。
まあ職種としては自分に合ってると思うよ。
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:30:13.081 ID:tYzVxHuNp
いくつだよ…
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:30:44.794 ID:vcFVZzOe0
>>33
なんだよ俺かよ、21だよ
なんだよ俺かよ、21だよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:39:16.816 ID:ojNtFNBP0
>>35
高卒か?
高卒か?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:40:34.166 ID:vcFVZzOe0
>>40
うん。家が貧乏だからどのみち大学も行けなかったんだけどな
うん。家が貧乏だからどのみち大学も行けなかったんだけどな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:30:18.137 ID:C9lspcW40
履歴書は古い体質の会社なら手書き強制とか選考基準になるんだろうが
職務経歴書なんてPC印字しかないだろ、手書きとか見る方も読みにくいわ
職務経歴書なんてPC印字しかないだろ、手書きとか見る方も読みにくいわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:33:15.435 ID:vcFVZzOe0
>>34
履歴書はさすがに手書きじゃないとやばいと思ってるけど、
職務経歴書まで手書き強制するのはアホとしか思わんわ。
書類選考がない会社すらいっぱいあるのにそこまで厳しいと思えん。
履歴書はさすがに手書きじゃないとやばいと思ってるけど、
職務経歴書まで手書き強制するのはアホとしか思わんわ。
書類選考がない会社すらいっぱいあるのにそこまで厳しいと思えん。
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:40:51.994 ID:drNQ7tSEd
今手を抜いた事で
この先何十年か後悔するかもだけど
まぁ頑張れよ
この先何十年か後悔するかもだけど
まぁ頑張れよ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:43:36.721 ID:vcFVZzOe0
>>43
手を抜くってw職務経歴書手書きで書かないだけで何十年も後悔するのか。
手間がかかりすぎない範囲で治せそうなとこはちゃんと治すようにしてるしそれで駄目だったらもう別の道を考えるわ。
手を抜くってw職務経歴書手書きで書かないだけで何十年も後悔するのか。
手間がかかりすぎない範囲で治せそうなとこはちゃんと治すようにしてるしそれで駄目だったらもう別の道を考えるわ。
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:47:36.303 ID:drNQ7tSEd
みんなが就職出来る時代ならそれでいいだろうね
きっちりやって来た人ですら落とされる時代に
サボる奴が同能力だったらそりゃーどっちを取るかなんて明白
きっちりやって来た人ですら落とされる時代に
サボる奴が同能力だったらそりゃーどっちを取るかなんて明白
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:49:57.885 ID:FhvbMuJ+0
履歴書手書きで職務経歴書はパソコンでが普通だよな
Wordエクセルできますって見せるためにも
Wordエクセルできますって見せるためにも
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 02:59:22.862 ID:vcFVZzOe0
>>48
まあ俺もそんな器用じゃないし仕事めっちゃできるタイプじゃないんだけどな。
やっぱり不器用なりにやる人もサボるの上手い人もちゃんと評価してくれる人が職場にいるのが一番大事だわ。
職業選択の自由があるんだからこっちも見極めて選ばないとな。って口で言うだけなら簡単だけど。
まあ俺もそんな器用じゃないし仕事めっちゃできるタイプじゃないんだけどな。
やっぱり不器用なりにやる人もサボるの上手い人もちゃんと評価してくれる人が職場にいるのが一番大事だわ。
職業選択の自由があるんだからこっちも見極めて選ばないとな。って口で言うだけなら簡単だけど。
>>50
だよな、PCできるアピールになるのは良いことなのになあ。
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/06(土) 03:06:53.304 ID:vcFVZzOe0
確かに無自覚のうちに自分がストレスに支配されて余裕なくなっちゃってるところはあるな。
前の職場の直属の上司がそんなんだったから感化されちゃったのもあるんかな。
常に穏やかでいられる人にならなきゃ。
前の職場の直属の上司がそんなんだったから感化されちゃったのもあるんかな。
常に穏やかでいられる人にならなきゃ。
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
自営業だけど、ぶっちゃけ頭の良さとかは二の次でやる気重視。
やる気さえあれば勉強すりゃ頭なんか後からついてくる。
だからこのスレ主みたいなハナからやる気ない奴は採りたくないなぁ。
スレ主とか臭い言葉を使う奴は採りたくないなぁ