「お酒が飲めないことはいけない」みたいな風潮なんなの?

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:03:27.454 ID:S9XAdEqG0
何飲もうが自由でしょ?
ソフトドリンクの何がいけないの?
不味いし、飲めないもんは仕方ないじゃん
ソフトドリンクの何がいけないの?
不味いし、飲めないもんは仕方ないじゃん
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:04:21.120 ID:NbTs1GZPa
酒飲めないとか可哀相
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:04:57.031 ID:S9XAdEqG0
>>2
なんで?
美味しくないよジュースでいい
むくむし
なんで?
美味しくないよジュースでいい
むくむし
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:04:47.467 ID:36cWmEUc0
コーラおいしい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:04:55.256 ID:oAveyXRma
俺も飲めないけど付き合いで飲む機会増えるよ
誘われて飲めないって言った時の残念そうな顔が耐えられなくなる
誘われて飲めないって言った時の残念そうな顔が耐えられなくなる
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:05:42.979 ID:S9XAdEqG0
>>4
相手はお酒、自分はソフトドリンクでいいじゃん
相手はお酒、自分はソフトドリンクでいいじゃん
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:07:22.978 ID:oAveyXRma
>>8
俺は極力断ってるけどやっぱり酒飲みは相手も酒飲まないとつまらないんじゃないかな
俺は極力断ってるけどやっぱり酒飲みは相手も酒飲まないとつまらないんじゃないかな
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:11:10.520 ID:S9XAdEqG0
>>14
へー
別に変わんないのにね
へー
別に変わんないのにね
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:05:20.973 ID:kQ7alCqz0
別に飲めなくてもいいよ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:05:49.183 ID:UDGpLdE5p
飲まなくていいから車出して
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:08:15.097 ID:S9XAdEqG0
>>9
免許ないよw
免許ないよw
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:09:16.255 ID:UDGpLdE5p
>>15
じゃあ一緒にいてつまんないし役にもたたないし飲み会は呼ばないわ
じゃあ一緒にいてつまんないし役にもたたないし飲み会は呼ばないわ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:06:00.503 ID:7xOWSxQw0
フレッシュフルーツのカクテルなら飲めるでしょ?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:08:59.615 ID:S9XAdEqG0
>>10
カクテルってお酒じゃないの?
お酒の味がしなくて次のひむくまないなら飲めるよ
カクテルってお酒じゃないの?
お酒の味がしなくて次のひむくまないなら飲めるよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:06:07.803 ID:In9A3QCf0
制御不能の酔っ払いになるより何倍もマシだな
親の酒癖が悪かったせいでアルコールのにおい嗅ぐだけでイライラする
親の酒癖が悪かったせいでアルコールのにおい嗅ぐだけでイライラする
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:09:19.148 ID:S9XAdEqG0
>>11
酔っ払いとかこの世の害悪
酔っ払いとかこの世の害悪
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:06:20.124 ID:9nltT7xI0
体質で駄目ならしゃーない
好き嫌いだったら飲め
好き嫌いだったら飲め
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:09:55.833 ID:S9XAdEqG0
>>12
体質は知らんが浮腫むし
嫌いだから飲まない
体質は知らんが浮腫むし
嫌いだから飲まない
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:07:18.592 ID:mLrps8gC0
酒とかかっこつけたいだけだから飲まなくていいよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:08:32.435 ID:B6yXFgVvK
酒飲めんというだけで交際や行動範囲がかなり狭まると思っていい
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:10:26.422 ID:S9XAdEqG0
>>16
なんで?
自分はソフトドリンクみんなは酒でいいじゃん
なんで?
自分はソフトドリンクみんなは酒でいいじゃん
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:12:53.952 ID:UDGpLdE5p
>>23
こっちは酔っ払ってテンション上がってんのに飲んでないやついたら気つかうじゃん
だから最初から飲み会こないほうがいいよ
こっちは酔っ払ってテンション上がってんのに飲んでないやついたら気つかうじゃん
だから最初から飲み会こないほうがいいよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:09:58.048 ID:1qSDgDIPd
飲めない人居ると飲み会でコースに飲み放題つけていいか悩むくらい
酒飲んでたとしても飲み放題分に到達しないことあるのにソフトドリンクだと無理そうだし
無理に飲む必要なし
具合悪くなられたら大変
酒飲んでたとしても飲み放題分に到達しないことあるのにソフトドリンクだと無理そうだし
無理に飲む必要なし
具合悪くなられたら大変
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:11:48.561 ID:S9XAdEqG0
>>21
つけていいんじゃない?
ソフトドリンクだってあるでしょ?
つけていいんじゃない?
ソフトドリンクだってあるでしょ?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:12:52.868 ID:1qSDgDIPd
>>27
割高になるから申し訳ないだけだよ
割高になるから申し訳ないだけだよ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:14:38.593 ID:S9XAdEqG0
>>33
あそういうことか
気にしなくていいんじゃないかな?
自分はお腹いっぱい食べられれば多少割高でもおけーよ!
あそういうことか
気にしなくていいんじゃないかな?
自分はお腹いっぱい食べられれば多少割高でもおけーよ!
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:10:12.265 ID:G5hA5Dg5p
飲めないほうが幸せ
知らぬが仏っていうだろ
アル中は地獄だよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:14:21.561 ID:oAveyXRma
>>22
アル中に宝クジ当たったらどうするよ?って聞いた時に
「浴びるほど酒飲みたい」って言った時にそれ思った
アル中に宝クジ当たったらどうするよ?って聞いた時に
「浴びるほど酒飲みたい」って言った時にそれ思った
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:10:47.325 ID:kpfAZQd9d
飲み会の場にいるとさ、無理に飲まなくてもテンションはそれなりに合わせられるよな?
イカれてるのは知らない
イカれてるのは知らない
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:12:19.227 ID:S9XAdEqG0
>>24
酔っ払いテンションは無理だけど楽しくはいられるよ!
酔っ払いテンションは無理だけど楽しくはいられるよ!
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:12:05.408 ID:uRN/cRvx0
今時酒飲めないからってどうこういう奴居ないだろ
未だに言ってる奴は性格地雷だから縁切っていいと思う
未だに言ってる奴は性格地雷だから縁切っていいと思う
仕事関係なら酒も仕事のうちだから諦めるしかない
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:13:40.032 ID:S9XAdEqG0
>>29
酒は仕事のうちなんて思わないよw
実は夜職の人間だけど飲んだことないもんw
酒は仕事のうちなんて思わないよw
実は夜職の人間だけど飲んだことないもんw
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:17:11.616 ID:uRN/cRvx0
>>36
ならいいんじゃね?
ならいいんじゃね?
仕事酒ってのはリーマンの接待の事だから
最近はこういうのも減ってはいるけど運悪くぶち当たったら飲むしかないってこと
数億って大金かかってる以上飲みたくないとか言ってられない飲みもあるにはある
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:14:00.527 ID:ZDeKZtmQ0
社会に出ると酒飲み文化だからなあ。
うちの会社も月1で大掛かりな飲み会があって下戸たる俺はしんどい。
無理に飲まされることはないけど、酒の席の雰囲気って大声でガサツで鬱陶しいしな。
あと、ソフトドリンクなんてそう何杯も飲むもんじゃないから
酒飲み連中とドリンクのペースが合わない。
うちの会社も月1で大掛かりな飲み会があって下戸たる俺はしんどい。
無理に飲まされることはないけど、酒の席の雰囲気って大声でガサツで鬱陶しいしな。
あと、ソフトドリンクなんてそう何杯も飲むもんじゃないから
酒飲み連中とドリンクのペースが合わない。
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:15:25.353 ID:S9XAdEqG0
>>37
人とペース合わせる必要ある?
飲んだり食べたりのスピードは人それぞれだよ
人とペース合わせる必要ある?
飲んだり食べたりのスピードは人それぞれだよ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:16:53.019 ID:ZDeKZtmQ0
>>43
そうだといいけどね。
会社の酒の席の雰囲気ってそういうもんじゃないから。
人それぞれ好きに振る舞っていいもんじゃなかったりする。
そうだといいけどね。
会社の酒の席の雰囲気ってそういうもんじゃないから。
人それぞれ好きに振る舞っていいもんじゃなかったりする。
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:17:50.265 ID:S9XAdEqG0
>>48
へー、なんかめんどくさい(-_-;)
へー、なんかめんどくさい(-_-;)
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:27:08.145 ID:ZDeKZtmQ0
>>53
そう。面倒くさいんだよ。
昔と違って飲めないことが悪いことという風潮はそれほどないけど
飲めなくても飲んでる連中と同じテンションにならなきゃいけなかったり
それができないなら、介抱やら車の送り迎えやらの役回りをしなきゃいけなかったりする。
そう。面倒くさいんだよ。
昔と違って飲めないことが悪いことという風潮はそれほどないけど
飲めなくても飲んでる連中と同じテンションにならなきゃいけなかったり
それができないなら、介抱やら車の送り迎えやらの役回りをしなきゃいけなかったりする。
要するに世の中が酒飲み中心に回っているので、下戸のペースなんて顧みられない
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:14:37.559 ID:5byJqfAHp
俺もそうだけど別にゴチャゴチャしつこく言われないぞ
飲み会も頻繁に呼ばれるし車で遠出する時も帰りの運転は公平にじゃんけんだし
逆にお前が酔った奴のテンションとか行動とかに距離置いてるから相手は気に入らないんじゃないのか
飲み会も頻繁に呼ばれるし車で遠出する時も帰りの運転は公平にじゃんけんだし
逆にお前が酔った奴のテンションとか行動とかに距離置いてるから相手は気に入らないんじゃないのか
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:14:51.967 ID:GSJ1Wp+f0
別に無理して飲む必要ないでしょ酒なくても仕事する上で何も問題ない
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:16:55.320 ID:xY9vz9ib0
酒なんか飲めないほういいだろ
辞めたくても辞めれないのに…
辞めたくても辞めれないのに…
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:16:59.182 ID:ivRCLr2R0
俺は酒好きだけど酒飲める方が偉いみたいな風潮は本当に理解出来ない
金かかるし酔ってバカみたいなことするやつ多いし何より酒クセーし
飲まない方が他にカネ使えるし全然良いと思うわ
金かかるし酔ってバカみたいなことするやつ多いし何より酒クセーし
飲まない方が他にカネ使えるし全然良いと思うわ
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:20:19.979 ID:kpfAZQd9d
>>50
なんというか、酒好きってこういう人も結構いるイメージ
酒を趣味というか、嗜んでいるんというかそんな感じの人
なんというか、酒好きってこういう人も結構いるイメージ
酒を趣味というか、嗜んでいるんというかそんな感じの人
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:18:47.518 ID:Sewzhlg20
酔っぱらっている姿を見られたくないってのもある
酔っぱらい同士なら気にならなくても
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:19:05.816 ID:oAveyXRma
>>56
なるほどこれは気付かなかった
なるほどこれは気付かなかった
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:23:40.573 ID:WG0psDja0
酒が飲めないのはいけない事だって誰かに言われたの?
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:24:52.117 ID:S9XAdEqG0
>>69
客に言われた
ドリンク貰う時にいつも通りカルピスとかホットドリンク飲んでたら絡まれた
知るか死ね!って感じやw
客に言われた
ドリンク貰う時にいつも通りカルピスとかホットドリンク飲んでたら絡まれた
知るか死ね!って感じやw
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:27:10.605 ID:GvV3MSOm0
飲めるし飲むけどジュースのほうが美味いし飲んで偉そうにしてる奴は意味がわからないわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/08/05(金) 15:12:34.080 ID:SSqu9Opj0
人は体験を共有したがる動物なので
同じ群れの中で体験を共有したがらない個体がいると
快くは思わない
ってのをこないだジオグラでやってたな
人間の根本的サガだよ
同じ群れの中で体験を共有したがらない個体がいると
快くは思わない
ってのをこないだジオグラでやってたな
人間の根本的サガだよ
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。