ノーベル賞作家の文2つと、俺が書いた文が1つあります

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:10:00.283 ID:Xue/yb5ed
俺が五分で書いた文はどれかな??
1.内蔵を燃えあがらせて嚥下されるウイスキーの存在感のように、熱い「期待」の感覚が確実に躰の内奥に回復してきているのを、おちつかぬ気持ちで望んでいる手さぐりは、いつまでもむなしいままだ。
2.私は、京都や奈良の寺院へ行って、昔風の、うすぐらい、そうしてしかも掃除の行き届いた厠へ案内される毎に、つくづく日本建築の有難みを感じる。茶の間も良いには良いけれども、日本の厠は実に精神が安まるように出来ている。
3.清潔なものは必ず汚され、白いシャツは必ず鼠色になる。人々は、残酷にも、この世の中では、新鮮、清潔、真白、などというものが永保ちしないことを知っている。だから大いそぎで、熱狂的にこれを愛し、愛するから忽ち手垢で汚してしまう。
引用元: ・ノーベル賞作家の文2つと、俺が書いた文が1つあります
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:11:08.917 ID:H/1EvAPf0
1が>>1
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:12:55.062 ID:074iSmh50
>>1
3
3
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:14:29.731 ID:/rdd/8Y90
3が>>1ぽい
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:11:24.953 ID:tSLrh2350
全部それっぽい
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:12:50.908 ID:dkMuMnZJ0
1と2はなんか読んだような記憶あるけど3は無いから3
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:12:54.493 ID:Xue/yb5ed
因みにがちでどれか1つは俺が適当に書いた文だぞ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:13:43.298 ID:hp74yolH0
こんなもんはな
わからんのだよ
わからんのだよ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:13:59.712 ID:NhUqRNw00
3
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:15:20.835 ID:tSLrh2350
2が陰影礼賛なのは当然として1もこの手のスレで見た記憶がある
消去法的に3だけど「だから大いそぎで、熱狂的にこれを愛し、愛するから忽ち手垢で汚してしまう。 」
なんて唐突な文章を文脈なしに書くことも考えづらい
消去法的に3だけど「だから大いそぎで、熱狂的にこれを愛し、愛するから忽ち手垢で汚してしまう。 」
なんて唐突な文章を文脈なしに書くことも考えづらい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:15:47.440 ID:dD9zP5UKp
真ん中はよんだおぼえがある
下に賭けるぜ
下に賭けるぜ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:16:01.854 ID:Xue/yb5ed
結構俺が書いた文章が指摘されてなくてワロタ
短文とはいえ文豪に並んでもおかしくないレベルの文章力なんだな、、
短文とはいえ文豪に並んでもおかしくないレベルの文章力なんだな、、
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:16:13.136 ID:wiXlL1gT0
3読点多くね
違ってたら恥ずいが
違ってたら恥ずいが
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:16:34.184 ID:/YvQ92xMx
文のテーマは1つに統一して欲しいかな 比較しやすいから
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:16:34.918 ID:BKhapkBB0
ノーベル賞作家って川畑泰史と大塩平八郎だよな?
全然読んだことないからわからん
全然読んだことないからわからん
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:16:49.002 ID:EwD99H+r0
1.大江健三郎『万延元年のフットボール』
2.谷崎潤一郎『陰翳礼讃』
2.谷崎潤一郎『陰翳礼讃』
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:16:49.403 ID:YW3Vm2Jg0
1の駄文臭が半端ない件
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:17:32.478 ID:Xue/yb5ed
>>22
大江はそういう作家
大江はそういう作家
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:16:55.192 ID:Xue/yb5ed
答えは3です
他にも問題出したい人いたら出していってね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:18:02.051 ID:djQqAsGYd
全部読む気が起きない
ろくなもんじゃねーなノーベル賞作家
ろくなもんじゃねーなノーベル賞作家
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:18:22.002 ID:FynMPIjZ0
ノーベル賞作家??
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:18:37.871 ID:BKhapkBB0
谷崎は候補だろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:18:43.167 ID:074iSmh50
3は文章じゃなくて、ポエムだから
しかつめらしく単語並べればいいってもんじゃねーぞ
しかつめらしく単語並べればいいってもんじゃねーぞ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:18:54.687 ID:tSLrh2350
そもそも谷崎はノーベル賞作家じゃねえだろ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:19:12.648 ID:Bk9FbYHla
大江のは外国人ノーベル賞作家の悪訳かと見間違えたわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:19:18.381 ID:iU3XBhhj0
漫画しか読まない俺からすると、1は読みづらいし、2は普通だしで、3が一番惹かれるわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:19:46.664 ID:yPQW8qQR0
後出しっぽいけど1は大江2は谷崎で3は三島っていう勘が当たったから褒めてよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:20:58.396 ID:074iSmh50
>>32
2は三島っぽいけど、三島が谷崎の真似してるだけか
2は三島っぽいけど、三島が谷崎の真似してるだけか
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:27:30.917 ID:yPQW8qQR0
>>36
2って三島っぽいかなぁ?3こそいかにも三島が書きそうな文章だと思うけど…
2って三島っぽいかなぁ?3こそいかにも三島が書きそうな文章だと思うけど…
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:20:09.757 ID:Xue/yb5ed
川端康成だったら即ばれするから
面倒いから一色単にしました
ちなみに谷崎潤一郎は世界で一番大好きです
面倒いから一色単にしました
ちなみに谷崎潤一郎は世界で一番大好きです
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:20:52.481 ID:ELGzskp/0
すげえ1が水嶋ヒロのKAGEROUっぽい
回りくどくて伝わりづらい駄文としか思えないわ
さすが俺は本を読まない人だけのことはあると思う
回りくどくて伝わりづらい駄文としか思えないわ
さすが俺は本を読まない人だけのことはあると思う
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:24:25.693 ID:+D2iksWP0
よくわかんないけど読みやすさで言えば圧倒的に2だね
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:27:32.538 ID:Xue/yb5ed
谷崎文学で何が1番好き?
俺は映画も合わせて細雪が好きすぎて
何回も何回も読んでる
最高峰の日常物だわ
俺は映画も合わせて細雪が好きすぎて
何回も何回も読んでる
最高峰の日常物だわ
51: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2016/07/06(水) 02:28:58.824 ID:B3td8vAR0
>>49
『猫と庄蔵と二人のをんな』の生生しさは異常
『猫と庄蔵と二人のをんな』の生生しさは異常
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/07/06(水) 02:22:19.454 ID:3gct7LuL0
ガチでわかんないもんだな
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。