「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を全部観たけどこれってどこが面白いの?
引用元: ・バック・トゥ・ザ・フューチャー全部観たけど一体全体どこが面白いの?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:36:42.384 ID:bNPGuayda
1のラスト
「道路?未来にそんなものは必要ない」(バイーン
ほんと好き
「道路?未来にそんなものは必要ない」(バイーン
ほんと好き
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:37:32.633 ID:Alb0A8R9F
好きなんじゃん
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:37:42.638 ID:xUAjfygE0
好きじゃないやつとかいない
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:37:57.928 ID:1kLiiADL0
あそこのドクはかっこよすぎ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:38:17.347 ID:kDp7pzOF0
何回も見てストーリー全部知ってるのにおもしろい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:39:06.541 ID:u4gwXicGd
1の最初の♪ドニマニッからテンションMAX
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:39:08.734 ID:iQt5/cudF
シリーズした中では一番の名作
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:39:14.208 ID:DL6M5Bne0
「その銃の腕はどこで覚えた?」
「セブン・イレブン」
「セブン・イレブン」
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:39:52.898 ID:YoLST5PBa
あれ観て面白くないって言ってる奴会ったことない
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:40:09.224 ID:/by0E4YS0
マイケルJフォックスを医療大麻漬けにして新作作って欲しい
医療大麻漬けにするとパーキンソン病に効果があると実証されてる
医療大麻漬けにするとパーキンソン病に効果があると実証されてる
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:40:38.797 ID:HQpoyH1nr
>>10
もうかなり良くはなってるのに今さらかよ
もうかなり良くはなってるのに今さらかよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:41:23.791 ID:kkqW3sX30
去年の今頃でようやく生まれて初めて見たけど世の中にはこんなにも面白い映画があるんだと感心した
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:42:03.208 ID:/kS7BE+Ra
子供の頃にテレビつけっぱなしにしてたら金曜ロードショーで流れて洋画だから変えようかなとしたら面白過ぎてそのまま見続けてしまった
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:43:09.633 ID:goxNjMmS0
好きだけど3は蛇足だったように思う
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:43:29.820 ID:No4BhNLR0
正直マイケルJフォックスじゃなければ傑作だったと思う
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:43:38.914 ID:BdcCNf8Pa
あれはあの時代の未来感だから良かったんだよな
今やったらトロンかマトリックスの二番煎じになっちゃう
今やったらトロンかマトリックスの二番煎じになっちゃう
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:44:53.831 ID:lmS3Dbyha
今見ても2の未来世界好きだけどな
あれって2015だよね?
あれって2015だよね?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:45:04.964 ID:ofCC1SED0
2の未來感ほんとわくわくする
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:45:48.583 ID:/kS7BE+Ra
映画を再現したホバーボードはいつ完成するのか
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:46:16.234 ID:/by0E4YS0
>>26
もうあるよ
靴もナイキが作った
もうあるよ
靴もナイキが作った
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:50:19.136 ID:/kS7BE+Ra
>>28
レール無いとダメだろ?
映画を再現するなら何処でも浮く必要がある
レール無いとダメだろ?
映画を再現するなら何処でも浮く必要がある
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:53:17.283 ID:/by0E4YS0
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:46:15.755 ID:wbtFQR6i0
フルCGでひとつ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:46:43.434 ID:embVZnI4d
3のドクが好きだな
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:48:06.259 ID:D0ngpfmK0
みんなマイケルJフォックスが好きだったんだよ
彼が小さい身体で風切って出てくるだけで嬉しくなっちゃう
あの頃はジャッキーもそんな存在だったよ
彼が小さい身体で風切って出てくるだけで嬉しくなっちゃう
あの頃はジャッキーもそんな存在だったよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:49:42.973 ID:2LVM/ANE0
マイケルJフォックスって当時24~5歳で高校生の役やってたんだな…
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:51:38.937 ID:YRAUO/wUa
あれ1980年の映画だからな
2017年公開の邦画より面白い
ほんと邦画のレベル低い
2017年公開の邦画より面白い
ほんと邦画のレベル低い
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:56:26.615 ID:D0ngpfmK0
>>39
USC派が全盛期だったなあ
彼らは理屈抜きでエンターテインメントに特化してる
USC派が全盛期だったなあ
彼らは理屈抜きでエンターテインメントに特化してる
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:55:22.225 ID:DL6M5Bne0
デロリアンをタイムマシーンにしようという発想がすごい
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:57:22.991 ID:HQpoyH1nr
>>47
もとは冷蔵庫だった模様
もとは冷蔵庫だった模様
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 09:57:41.114 ID:06n8eR+Ra
今見ると全く面白くないよ
思い出補正
思い出補正
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:14:31.594 ID:T6rImxJy0
>>51
今まともに見るとつまらないし映像も安っぽく見えるな
何度も見すぎてて洗脳されてるようなもんでテレビでやってるとつい見ちゃうけど
今まともに見るとつまらないし映像も安っぽく見えるな
何度も見すぎてて洗脳されてるようなもんでテレビでやってるとつい見ちゃうけど
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:00:02.473 ID:aug4tlUf0
洋画どころか映画さえ全然見ない友人に見せて感想聞いても面白いって言う映画だぞ?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:00:17.888 ID:ELcqk02a0
3は女にクソイライラした記憶ある
女ってやっぱくそだな
女ってやっぱくそだな
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:06:47.272 ID:u4gwXicGd
3でイライラするのは
マーティ「Indian!」
戸田奈津「ネイティヴ・アメリカンだ!」
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:16:51.070 ID:06n8eR+Ra
>>59
こればっかりは後者が正しい
こればっかりは後者が正しい
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:25:08.235 ID:bNPGuayda
>>67
あのー、今インディアン自身が「インディアンと呼んでくれ」と言っているんですが
あのー、今インディアン自身が「インディアンと呼んでくれ」と言っているんですが
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:07:24.936 ID:D0ngpfmK0
あと当時新しかったのは、続編がすでに撮り始められていた点だな
スターウォーズやゴッドファーザーにあやかって二匹目のドジョウ狙いの思わせ振りなラストが結構あるんだけど
大抵はヒットしないから実現しないんだよな
これはもう、公開前からヒットすると決められていたようなもんだ
スターウォーズやゴッドファーザーにあやかって二匹目のドジョウ狙いの思わせ振りなラストが結構あるんだけど
大抵はヒットしないから実現しないんだよな
これはもう、公開前からヒットすると決められていたようなもんだ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 12:20:58.622 ID:HQpoyH1nr
>>61
これは間違いで1の時点では続編の予定なくて
to be continueもビデオ版から入れられた
2と3は逆に同時期にそのまま撮影した
それだけ1が予想外の爆発的ヒットだったってことだね
これは間違いで1の時点では続編の予定なくて
to be continueもビデオ版から入れられた
2と3は逆に同時期にそのまま撮影した
それだけ1が予想外の爆発的ヒットだったってことだね
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 12:23:58.003 ID:4Q59KpnVd
何回も見て展開知ってるのにビフからスポーツ年鑑取り返すところでハラハラする
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 12:25:09.485 ID:Y786D8UI0
2ラストの手紙来るシーン最高
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 12:27:20.780 ID:1kLiiADL0
>>83
未来でドクに郵政省は相変わらずだよとか言われてたけど、100年後の正確な時間に手紙を届けるとかあの時代の郵便超有能だよな
未来でドクに郵政省は相変わらずだよとか言われてたけど、100年後の正確な時間に手紙を届けるとかあの時代の郵便超有能だよな
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/03(金) 10:18:17.460 ID:/3JIqZTG0
今やバックトゥーザフューチャーは予言書と化した
おすすめ記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。